
厳しい基準を守る製品
「豊岡鞄」地域ブランドは、兵庫県鞄工業組合と各企業、そして地域の共有財産です。一つの企業だけで事業を推進するのではなく、地域の共有財産として兵庫県鞄工業組合を中心にして「豊岡鞄」地域ブランドを育てることで、その価値を高めていきます。


豊岡鞄をつくる職人
高い技術を持つ職人たちが単にいいものだけつくるのではなく、使う人の喜びや感動を与えれるものづくりをしています。

選りすぐりの逸品
「もっと楽しく、もっと自由な鞄探しをして欲しい。」
そんな想いを抱きながら、選りすぐりの逸品を皆さまにご提案します。

ふるさと納税返礼品
カテゴリーで絞り込む
-
- 豊岡産鞄
-
- 特別企画
Photo Gallery
使い道と実績
-
「小さな世界都市とよおか」の実現
将来、子どもたちが世界の人々と積極的にコミュニケーションを図ろうとする気持ちや、外国の言葉や文化に興味を持とうとする気持ちを素地を養います。
-
未来を拓く人を育むまちづくり
駅前商業ビル内に、子供が体を動かし遊べる施設を中心とした子育ての拠点と、市民の交流の場を整備しました。
-
安心して暮らせるまちづくり
市民の安全を守るため活動する消防団員が安全に任務できるよう消防団装備の充実を図ります。
-
コウノトリをシンボルにしたまちづくり
週5回すべての米飯給食をコウノトリ育むお米とし、環境教育の推進と地産地消による地元農業の育成を図るとともに、安全・安心な給食を提供します。
-
持続可能な「力」を高めるまちづくり
かばんのまち豊岡。地域ブランド「豊岡鞄」のPRを支援することを通じて地域の活性化を図っています。
-
人生を楽しみお互いを支えあうまちづくり
地域コミュニティ単位での地域づくりを推進し、多様な主体の参画や持続可能な住民自治体を図ります。
-
深さを持った「演劇のまち」づくり
市内で開催される演劇や音楽などの多彩なジャンルのプログラムを「Toyooka Art Season(豊岡アートシーズン)」として展開し、文化芸術の創造性を通じて豊岡の魅力を市内外へ発信しています。
-
上記以外のまちづくり施策